現代のこけしに注目!
2016年11月11日 (金)
現在展示中のこけしの大半は昭和初期から戦前の作品です。それぞれ歴史に残る名工のこけしは私たちを惹きつけてやみません。
一方、現在意欲的に製作活動中の工人の作品も並んでいます。いずれも魅力的でしょう?!
産地や東京こけし友の会の頒布会などで入手可能です。こけしのすべすべした手触りと温もりは、手に持ってはじめて実感できます。
機会があれば、ぜひ一度手に取ってご覧ください!
【第78回企画展ブログ5】
- 展示No.33佐藤哲郎
- 展示No.14佐藤英太郎
- 展示No.15佐藤一夫
- 展示No.145柿崎文雄、No.146荒川洋一
- 展示No.105陳野原幸紀
- 展示No.109渡辺忠雄
日本民俗室 H