学芸員
幡鎌 真理
 |
NAME | HATAKAMA Mari |
所属 | 日本民俗室 |
担当 | 日本 |
専門分野 | 人形玩具史 |
所属学会 | |
主な実績 |
- 第15回企画展「祈りと願いの人形-日本の郷土玩具-」
- 第32回企画展「おもちゃ絵の世界」
- 第39回企画展「通い徳利-暮らしのやきもの-」
- 天理ギャラリー第91回展「祈りと願いの人形-日本の郷土玩具-」
- 天理ギャラリー第111回展「おもちゃ絵の世界」
- 「天理参考館所蔵の立雛について」『天理参考館報』第5号 1991年
- 「天理参考館所蔵掛軸押絵雛について」『天理参考館報』第7号 1993年
- 「天理参考館蔵煮炊場寄贈食生活用具目録-現所蔵者/奈良県桜井市・山中家-」『天理参考館報』第10号 1996年
- 「書評-諏訪春雄編『アジアの人形芸』-」「人形玩具研究-かたち・あそび-」日本人形玩具学会会誌 第11号 2000年
- 「博物館案内-天理参考館-」服飾美学会編『服飾美学』第35号 2003年
|
メッセージ | “ちょっとむかしの道具”が皆様をお待ちしています。名前や使い方、いくつおわかりになるでしょうか?また、雛人形や五月人形など季節を彩る展示もおこなっていきます。どうぞお楽しみに。 |