教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」にむけて
2015年12月10日 (木)
第75回企画展「中国の霊獣百態」も11月30日にて終了し、2016(平成28)年1月5日から始まる、教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」開催にむけ展示作業が始まりました。
今回の特別展では当館が時代・地域を越えて収集してきた世界各地の逸品を一堂に展示します。常設展示ではなかなかお目にかかれない資料を展示します。この機会に世界の人々の文化や歴史、またその背景にある精神世界の多様性を体験していただければと思います。
【天理参考館の珠玉ブログ1】
- 儀礼用仮面 ブルキナファソ 20世紀後半
- 仏画「八十四成就者」 ネパール 推19世紀
- 鍍金銀製聖樹水禽文八曲長杯 イラン 6~7世紀
- 三彩釉駱駝 中国 唐
- 「縮緬地月に月見草模様友禅染訪問着 田畑喜八(三代)作 昭和30年
- 「東京上野鉄道開業式 諸民拝見之図」〈錦絵三枚続〉 歌川広重(三代)画 1884(明治17)年頃
総務部 K