home ホーム  > ご利用案内

ご利用案内

開館時間午前9時30分〜午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日火曜休館(休日の場合は休日後の最も近い平日。ただし毎月25日・26日、4月17日〜19日、7月26日~8月2日、1月5日~7日の期間は火曜日でも開館します。)
創立記念日休館(4月28日)
夏期休館(8月13日〜17日)
年末年始休館(12月27日〜1月4日)
入館料大人        500円
団体=20名以上   400円
小中高生      300円


障がい者とその介護者1名は無料となります。
障がい者手帳等またはミライロID(スマートフォン向け障がい者手帳アプリ)をご提示下さい。

各種割引(各種会員証、割引券等の提示で大人100円割引):JAF会員(会員ご本人含め4名まで)/SDカード(会員ご本人含め4名まで) /近畿文化会会員(会員ご本人のみ)/南都銀行Cotocaカード(会員ご本人のみ)/朝日友の会会員(会員ご本人のみ)/KIPSカード(会員ご本人のみ)/大阪府教職員互助組合員(会員ご本人含め4名まで)/天理参考館入館割引券※天理市産業振興館・天理市トレイルセンター・天理大学i CONNECT Shop(天理駅前)に設置(割引券1枚につき2名まで)

小中高校の団体見学 無料
小・中・高校の学校教育活動での団体見学は無料となります。
下記学校団体申込書にてご見学の2週間前までにお申し込みください。
なお、事前に下見されます場合も無料にてご見学いただけます。
学校団体申込書(PDF)
※お申し込みに際しては、当館担当者と必ず事前に授業内容の打合せを行い、以下の注意事項に留意して下さい。また、事前打ち合わせにより学芸員が解説を行う場合は、引率されます方もご一緒に指導くださいますようお願いいたします。
  1. 他の観覧者の迷惑にならないよう、静かに見学してください。
  2. 展示資料及び展示ケースには触れないでください。
  3. スケッチを希望する場合は事前にお申し出下さい。また、予め下敷きなどを用意してください。
  4. 写真を撮影される場合は三脚、フラッシュの使用はご遠慮ください。
  5. 食事のスペースは館内にございません。飲み物は必ず指定された場所でお飲みください。
  6. 図書コーナーの図書の取り扱いには注意してください。
  7. お荷物がある場合は、まとめてお預かりすることも可能です。事前にお申し出ください。
  8. その他係員の指示に従ってください。

駐車場無料(施設内に駐車場完備。乗用車60台、身障者用3台)
大型バスも駐車可能です。(事前にご連絡ください)
※期間により駐車場への入場・駐車が規制される場合があります。
リーフレット
Leaflet
 日本語(PDF:2.96MB)
 英語 English(PDF:601KB)
 中国語 中文(PDF:529KB)
 韓国語 한국어(PDF:522KB)
 フランス語 Français(PDF:578KB)
 スペイン語 Español(PDF:576KB)
 ポルトガル語 Português(PDF:567KB)
ワークシート
(見学用補助教材)
当館の展示物をよりわかりやすく見学できるようワークシートを用意しております。ダウンロードしてご利用ください。
天理参考館探検ワークシート「天理参考館で世界を探検してみよう!」
(ファイル名:worksheet-01.pdf ファイルサイズ:980KB)
天理参考館ワークシート「世界の生活文化」を知ろう・「世界の考古美術」から歴史を学ぼう
(ファイル名:worksheet-02.pdf ファイルサイズ:850KB)
天理参考館X(旧Twitter)運用ポリシー
バリアフリー ベビーカー 身障者用トイレ コインロッカー 救護所 音声ガイド 図書コーナー 授乳室 スケッチ
禁煙 危険物持ち込み禁止 展示物ノータッチ 傘持ち込み禁止 飲食禁止 撮影禁止 ビデオ禁止 携帯電話禁止 ペット禁止
ページの先頭へ